引き寄せというよりは似たもの同士。

引き寄せの法則、と言われるものがあります。英語の “Laws of attraction”を翻訳したものなので、「引き寄せ」、という言い方をされています。

でも、この引き寄せの法則、と言われるもの、本当は、「類友の法則」というほうが、実情をより的確に表しています。

類友=類は友を呼ぶ。あなたは、今のあなたらしいものを人生の中で自然と選びとって行くし、あなたの周りに集まってくるものは、今のあなたにふさわしいもの、と言えます。

暗い人は、自然と暗い思いをするようなモノ・コト・人を選んだりしたりしますし、明るい人の周りには自然と明るい思いをするようなモノ・コト・人が集まって来ます。学校などで、時間がたつにつれ、何となく似たもの同士がグループを作ってしまうというのも、この「類友」というとらえ方説明できます。

信じて願えば、イメージすれば何でも叶う!というものではなく、あなたの「あり方」が、願うものにふさわしい自分になることにより、より素晴らしい人生を送ることが可能になりますよ、、、というのが、この法則の正体。

あなたの「あり方」には、心の中に抱いている思いや、体のあり方、両方が深くかかわります。ですので、願うものに相応しい自分にスピーディーに変化していくためには、心だけ、体だけに働きかけるよりも、心と体の両方に働きかけたほうが圧倒的に早い!です。

心と体の統合セラピーに関する情報はこちら
クライアントの声はこちら

コメントはまだありません »

コメントをお寄せください(管理者承認の後に公開されます)。

コメントの投稿